From kzys:
みなさんがするすると読んだものを列挙できるのにちょっとびっくりしているんですが、 ブックマークというか、PDF もふくんだ読んだものの管理ってどうしてます?
そこそこのインターネット中毒者であるところのわたくしから・・・。 といっても家事子守とかがあると管理が必要なほど沢山のテキストを読めないので、今はそんなにがんばってない。
近況ニュースレター
ここ二年くらい簡易 journal として Twitter の代わりに Notion や WordPress で箇条書き公開日記みたいな記録を つけてる。一週間で 1 ページ。 Fragments と読んでいる。
この Fragments の中に読んだものへのリンクと感想を並べ、ブックマークがわりにしてる。 これは世間の一部の人が Twitter にリンクを蓄積しているのと似たようなものだと思う。 公開する意義があるのか怪しい内容だが自分にとってはソーシャルメディアなので、 ページを更新するタイミングで友達数人に近況ニュースレターとして送りつけている。 (頼まれもしないのに送ってるのでニュースレターというよりは迷惑メールだけど。)
それとは別に古き良きブックマークサービスの Pinboard もつかっているけれど、 こっちは読んで「ない」ものと純粋に資料的価値のあるものをファイルしておくかんじ。 プライバシー優先のため Pinboard は公開していない。 日本の人だと「はてなブックマーク」とかを使うところだと思う。 Pinboard は特段優れた機能を持つわけではないが、 ソーシャルメディアではなく単なるツールなのでうっかり嫌な気持ちにならない点は良い。
Podcast のために読む論文の管理には Paperpile を使っているが、 自分は別にアカデミアではないので書誌管理機能は活用していない。 付属の PDF ビューアの出来の良さと、論文特化の Chrome extension とかが割と良い。 ただアカデミアみたいに大量に読んでしかも引用するとかで限り Pinboard のような普通のブックマークでダメな理由は無い気がする。
電子書籍類は大して量がないので電子書籍アプリの書棚で足りている。 あと先の Fragments やブログに感想文を書いたりもしている。
こうしてみると純粋に時系列に読んだ記録としては Fragments が一番機能しているかな。こないだの記事を書くのにも見返した。 昔は Evernote とか org-mode のいわゆる journal に記録をつけていた時期もあったけれど、定着しなかった。 Fragments は「友達に送る」という口実が少しは支えになってる気がする。 Twitter や Facebook でダメなのかは個人によると思うけれど、自分は気が散りすぎて無理。
ふりかえりフィルタ
日々の蓄積とは別に、こないだみたいに読んだものを見直すのも良い気がする。 Getting Things Done でも毎日タスクをリストに貯めつつ週に一回そのリストを見直して整理しろといってる。 自分は読書記録についてはこれまでも年に一回見直してた。でもオンラインの記事も見直すと案外良いね。 序列づけ重要。これを 10-20 年前からやっていたら素敵なオンライン目録が出来たのに無念。今年からはやります。
むかいさんは主に Twitter ですか?