向井さんのお察しの通り、全公開上等でブログですね。 ブログせずに読んだ本も少しはあるけれど。
このトピックの元だった2020年に読んだ本の話を書いた時は、過去のブログを眺めて、 あとはKindleアプリで他に買ったの無いかなぁ、と軽く確認したぐらいですね。 そういう点ではmorritaさんと似ている。
技術記事の場合、仕事で調査している時は社内のWikiを基本に、 Wikiに書くほどの事でも無い場合はSlackの分報に書いています。 仕事で読む物は記録は必ず残している。
仕事では無く、すぐ読んで終わりのつもりの技術ブログなどは、あまりちゃんと管理してないですね。 だいたいスマホで見かけてBOOXで読む、というパターンが多いので、 スマホからBOOXへはGoogle Driveのテキストファイル(自作メモアプリを使っている)経由か、 Pocket経由で送っています。Pocketは一応あとで以前読んだのを探す事は出来るので、ブックマークも兼ねて使っている。 使い分けには特にルールは無いけど、たくさん送る時はPocket、ちょっとSNSとかで流れてきたのが気になった、くらいだと自作メモアプリですね。
すぐに読む気は無いけど記録として残しておきたいwebの記事には、Google Bookmarksを使ってます。 いつサービス終了するかドキドキしながら使ってますが…必要十分でいいサービスだと思うんだけどなぁ。
論文は必ずGoogle Driveの特定フォルダ下に置く事にして、ちゃんと読んだ物は基本的にはブログを書く、というルールで管理していますね。
たぶん皆もそうだと思うけれど、全体的に昔よりも雑になってますねぇ。 前はもうちょっとちゃんと管理していたのだけれど。
あと誰も興味無いだろうけれど、なろう小説は、なろう公式のブックマーク機能を使っています。最新話を追っかけているものはカテゴリ1、読み終わったものや読むのを止めたものはカテゴリ2、 そのうち読もうと思っているものや読んでいる途中でまだ最新話には追いついていない物はカテゴリ3にしている。