時間および精神的余裕のなさもあり、ここ数年あまりオンラインの技術読みものを読んでいない。というか真面目に探してない。 オンライン読みもの流通の場は時とともに移り変わるので、置いていかれている感がある。 わかってはいたけれど、みんな何読んでるのかなと気になりはする。
というわけで、皆様が何を読んでるのかきいて周るターンです。 手始めに自分の話をちょっと書いてみたい。
読んでいないもの
そもそもの話のきっかけとして、自分は宗教的理由などからあまりソーシャルメディアを見ないようにしている。 (ソーシャルブックマークの類はトップページだけぼちぼちひやかすかんじ。以前はこれもやめていたが今は息抜きとして受け入れている。) おかげで時間を溶かす量は昔より減って、心も平安。けれど先に書いた置いてかれる感に繋がってもいる。
RSS
ソーシャルメディアやソーシャルブックマークのような無限にリンクが振ってくるメディアのかわりに、 昔ながらの RSS は購読数を絞りつつ今も使っている。 具体的なサービスは Feedbin と Feeder を使っている。Feedbin には金を払っている。
ともだちフィード
二つ RSS リーダーを使っているのは、知り合いのブログなどをそれ以外の世間から分離するため。 自分にとって知り合いの blog は social media みたいなもので、ほっこりした気分になりたくて読んでる。 友達の言動というのはと中身によらず「元気にやってるなよしよし」となるでしょ。 そういうのと意識高い engineering blog みたいのが同時に目に入るのは嬉しくない。
この友達 RSS reader には Feeder を使っているのだけれど、Feeder は RSS に加え Twitter フィードもユーザ単位で購読できる。 だからなかなかブログを書かないけど Twitter ではアクティブな友達は Feeder ごしの Twitter で見守っている。 タイムラインみたいな概念は崩壊するとはいえ、それほど困らない。
なお Feeder の出来は特に良くない。というか悪い。ただ自分がブログや Twitter を読んでる友達なんて 10 人くらいなので、 出来の悪さで困ることはない。(友達の少なさは問題かもしれない。)
ともだち以外フィード
そういう友達以外フィードは Feedbin で読んでいる。 友達フィードよりは沢山購読してる。数えてないけど、たぶん 100 くらいだろうか。 ただ基本的には読んでなく、既読にしてるだけ。それが良いことだとは思っていないが、現状そうなっている。 全部読んでいる友達と既読にするだけの友達以外を分離したかったのは、デフォルトの態度の違いもあるかもしれない。
気になったものも Feedbin の中で読むことは少なく、だいたいブラウザで開くか、 Instapaper とかに入れてから読んでいる。 Feedbin にも Read Later 機能があるが、使ってない。
ニュースサイトなど流量の多いフィードは購読していない。未読件数が増えすぎてイヤになるから。 逆にたまーに書かれる個人の blog とかは積極的に購読するようにしている。 あと自分の使っているオープンソースプロジェクトの blog もバージョンアップ通知がわりに読んでる。
企業 blog は色々とっており、まったく読んでない。ひどい。 あまり読んでないので参考にならないだろうけれど、賑やかしでリンクだけ置いておく: Airbnb, Facebook, Google Open Soruce, Google AI, LinkedIn, Microsoft Research, Slack, Netflix, Uber… まったくランダムな羅列と言って良いなこれ… (良い機会だからと AWS Architecture Blog, Pinterest, Medium も足してあげた。読むとは言ってない。)
Feedbin は Feed を “mute” できるので、面白くないやつや流量が多いやつは積極的に mute するようにしている。 Mute は事実上 unsubscribe でありながら購読している事実はどこかに残っており、本気の unsubscribe よりは FOMO 的躊躇がない。 良い機能だと思う。
Newsletter Feed
Feedbin には newsletter を購読して表示する機能があり、Newsletter の類はこれで読んでいる。 GMail の inbox を mess しないのがよい。 (Feedly の有償バージョンにも同じ機能はあるらしい。 そういえば Hey もそのへんうまくやってくれると主張してたね。)
自分は特に気の利いた newsletter はとっておらず、X Weekly 系が主。 こういうのは自分の身近な要素技術の weekly をとればいいのでおすすめは特に無い。面白いものでもないし。 StatusCode Weekly はそこそこ総花的かもしれない。
Feed を探す
読みもの探しと言えば、少し前に「学会 blog」が実は面白いのではないかと探し、 PL の学会である SIGPLAN の blog と コンピュータアーキテクチャの学会 SIGARCH の blog を購読した。SIGPLAN だとたとえばこの HOPL 紹介記事 がよいし、SIGARC は Chiplet の話 や Sparse Kernel accelerator なんて夢がある。
こうやって気になる話題の blog を探して面白いものがみつかると嬉しい。
探す苦労より読む苦労
改めて考えると、自分は(最近の書き手がわらかない以外は)それほど読むものに困っておらず、 むしろ読みたいものを読み始める・読み切る集中力の無さに困っている気がする。長いウェブの文章をよむのがどんどん苦手になっている。 良い機会なので今年はもうちょっとウェブの文章を読んでいきたい気がしてきた。
その点、むかいさんは長いやつも含めさらっと色々ウェブを読んでますねえ。Twitter みてていつも感心してます。 かずよしさんも引用しているものをみると色々最近のを読んでるなと思う。 有野さんははいつものように BOOX の自慢でもしてください。